旅茶杓講座
日本橋三越カルチャーサロン
2020年12月
個展「日本竹子 中国茶杓 Toru Hatsuta Exhibition」
上海 Road of Tea gallery
2020年11月
グループ展「秋の茶器 三人展」
福岡 OBG eu.
2020年10月
グループ展「うるわしいもの」
東京 料亭 よし梅 芳町亭
2020年9月
個展「内外」
東京 ギャラリー壽庵
2020年7月
旅茶杓講座
日本橋三越カルチャーサロン
2020年6月
明治神宮 鎮座百年祭 奉祝
『ダニエル・オストの花』"floral art of DANIEL OST"
2019年11月28日(木)~12月2日(月)
企画展「休日の風景」
名古屋 Analogue Life
2019年9月
「籠と花 展」(東京竹芸術祭 2019)
東京 学芸大学 MIN jewelry & crafts
2019年9月
旅茶杓講座
日本橋三越カルチャーサロン
2019年7月
個展 「Growing」
学芸大学 MIN jewelry & crafts
2019年4月
個展「茶杓を削る、籠を編む」
西荻窪 ギャラリー壽庵
2018年12月
個展「煤竹と茶杓」
西荻窪 SPACE YAUPON
2018年9月
個展「カタチノタネ」
西荻窪 SPACE YAUPON
2018年4月
旅茶杓 講座
日本橋三越カルチャーサロン
2017年7月
『千筋盛器』収蔵
ヴィクトリア国立美術館 : National Gallery of Victoria
2017年1月
「Bamboo; tradition in contemporary form」
『千筋盛器』出品
ヴィクトリア国立美術館 : National Gallery of Victoria
2016年7月-2017年1月
個展「3時の港」
桜上水 Megane Coffee
2016年9月
「双裳会」
東急百貨店 渋谷本店
2016年2月
個展「時と竹」
下高井戸 ulalaka
2015年10月
Web Exhibition「めぐる竹つなぐ籠」
ChilChinbito Gallery
2015年8月
ワークショップ
無印良品自由が丘
2015年8月
ワークショップ
代官山アパートメント
2015年8月
「もの つくる ひと」
IID世田谷ものづくり学校
2015年2月
「茶道具取合せ展」
茶箱・茶籠 特集展示
五島美術館
2015年1月
「小澤典代のかご展」
静岡県長泉町 クレマチスの丘
2014年9月
グループ展「光の茶会」
by ART FACTORY's「粋」
横浜 SHUHALLY
2014年6月
「Feel Japan」
東急百貨店 渋谷本店
2014年5月
「竹工家 初田徹 個展」
日本橋 花筥 -Hanabako-
2014年3月
「ワタシノヒトツ」
下高井戸 SAVOR
2013年9月
「竹 33のかたち」
荻窪 6次元
2013年2月
「竹籠の美・袱紗の彩り展」
銀座三越
2011年7月
「袱紗と花籠展」
新宿伊勢丹
2010年6月
「花筥-HANABAKO-花籠&工芸コレクション展」
新宿伊勢丹
2009年6月
東美アートフェア
花筥「時代袱紗と茶籠諸道具」
東京美術倶楽部
2009年10月
東美アートフェア
花筥「茶籠展」
東京美術倶楽部
2008年10月
ほか
第51回東日本伝統工芸展入選
日本橋三越
2011年
第50回東日本伝統工芸展入選
日本橋三越
2012年
2018年現在は公募展へは出品せず
個展等での発表および
受注制作と取扱各店への納品に専念しております。
Copyright© 2013 Toru Hatsuta All Rights Reserved.
当サイトの文章・画像等の素材を無断で使用又は転載する事を禁じます。